テニス、意識するだけ!簡単にボレーのレベルを上げるコツ7つを紹介します

ボレー

こんにちは!テニスの魅力を日々お届け!Tennis Windsです。

『ボレーが中々安定しない・・・。』
『ダブルスが好きだ!』
『サーブアンドボレー上手い人かっこいい!』

そんな方向けの記事です。ボレーを安定させる事は、本当に難しいです。ストロークよりテンポが早い上に、少し角度がズレるとネット、アウトしてしまう繊細なショットです。

しかし、そんなショットでもほとんどミスしない方、周りにいるのではないでしょうか?それはセンスではありません。正しい基礎が出来上がっているのです。そんな安定させる正しい基礎・方法を7つ紹介させて頂きます。実際にテニススクールでも活用されている方法です。

スポンサーリンク

コンチネンタルグリップ

フォアハンド、バックハンド、どちらかが明らかに苦手な方は、自分のグリップの握り方を再度確認しましょう。特にソフトテニスから硬式テニスに変更された方は特に注意。握り方は図のように

コンチネンタルグリップがマストです。(包丁握り)

両サイドのボレーをより向上させるために、そしてロブにも対応できるようにするために必要です。

スポンサーリンク

手首の固定

コンチネンタルグリップの次に手首の固定です。ボレーの時に手首を動かしてしまうと、ラケット面の動きがボールの軌道と、毎回異なる角度で当たってしまいます。これではショットを安定させることは厳しいです。

ボールを切ってしまう感覚、「チュッ」とスライス回転の音が大きい場合、手首が安定していない可能性が高いです。たまにスーパーショットが打てますが、それ以上にミスが増えます。

しかも、手首を固定しないと怪我のリスクが高まります。テニスにおいて絶対に避けたい手首の動きは、掌を腕に返す動きです。非常に危険な動きですので、やらないようにして下さい。

スポンサーリンク

顔の固定(目線の固定)

固定が続きますが、本当に大切なことなので、続けて説明させて下さい。

顔が動くということは目線が動きます。目線が動いてしまうとボールの距離感が毎回変わります。手首が固定できていても、ボールを安定的に捉えることができません。

これはボレーに限らず全てのショットでも同じことが言えます。

包丁持ち、手首と目線を固定、これでミドルボレーとハイボレーのゆっくりな球はほとんどミスなく返せるようになります。フォームの変え始めは中々上手くいきませんが、意識して続けていると体が慣れてきます。

体の向き

ボレーの構えをする時は正面を向いていてOKです。

しかしインパクトの瞬間は体を少し横向きにして(包丁持ち、手首、頭固定)押し出すようにボールを打ちます。こうすると、どこにボールを打たれても、ラケットさえ届けば相手のコートに打ち返すことができます。

相手のボールが速ければラケットに当てるだけで良いのです。これだけで安定したボレーを速球で打ち返すことができます。よりコンパクトに素早く一連の動作を行えば、ボレー上級者への道へ近づくことでしょう!

ボールの高さに合わせて足を曲げる

これは足腰に負担がかかりますので、ご自身の身体状況を鑑みながら、無理のない範囲の話です。

ボレーをしていれば、ローボレーを打たざるを得ない場面も多くなります。理想は普段のミドルボレーをする時と全く同じ体制でボールを打てること、です。

打点が低くなった分、足の曲げ具合で高さ調節をするのです。足を負けないと、目線がどうしても下にいきがちです。且つ、打点と目線の距離に開きができてしまうため、返球にブレが生じます。他のボレーに比べてローボレーが難しいのはこのためです。

足腰のトレーニングも併用して、ローボレーも安定させましょう。

関連記事:これをすれば、貴方の膝は安心!テニスで膝の怪我を無くす、5つの方法

ガットを緩めに張り替える

ボレーの理想は、当てるだけで球威のあるボールを返す、です。これはガットのテンションを緩くすればより楽にできます。反発力が高まるからです。ガットを張り替える際に、試してみてはいかがでしょうか。

前に詰める

ポジションがダブルス前衛の時は、特に有効な戦略です。

メリットは2つ
ローボレーを打つ回数が少なく、打点に追いつけばネットミスの心配が少ない
対戦相手にプレッシャーをかけられる。

デメリットも2つ
速球に対応する反射神経が必要
ロブで簡単に抜かれてしまうので、ペアにケアして貰う必要がある

しかし、ペアがそれを事前に承知していれば、ロブが来ても対応することができますし、相手がロブを打ち続けて、アウトしてくれる可能性があります。

時にはこういった戦術も織り交ぜていくと、より多彩なダブルスができるようになるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ボレー上達のためのステップの基礎を順番に7つ紹介致しました。ほとんどが意識し続けるだけで会得できるものばかりです。ただ、この意識し続ける、が中々難しいです。最初はボールが入らなくなるでしょう。

その時に、前の握り方・フォームにどうしても戻ってしまうこともあるでしょう。そんな時、またこの記事を読み直して貰えたら、こんな嬉しいことはありません。また、スクールに通われている方は、コーチにボレーの固定が上手くいっているか見て!と頼んで矯正してもらうのも有効です。

皆様のテニスが、より一層ハッピーになることをお祈りしております。

Tennis Windsでは、『テニス🎾に関わる全ての人々をより幸せに』の理念の元、発信を続けています。是非、他の記事にも遊びに来てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました