テニス【コツを掴み】ボレーをポイントに繋げる方法、場面別の有効法8つ

ボレー

こんにちは!テニスの魅力を日々お届け!Tennis Windsです。

『ボレーがもっと上手くなりたい!』
『ボレーを打っても中々決まらない!』
『いつボレーしたら良いかわからない!』

ボレーって本当に難しいですよね。あのチャンスボールを決めていれば。。そんな苦い経験をお持ちの人もいるでしょう。

今回は、大事な場面、どうしても欲しいポイントでより確実に決める場面別ボレーの打ち方、戦略について徹底的お伝えします。

スポンサーリンク

ボレーの基礎知識

基本の確認を致しましょう。ここをしっかり抑えておかないと、次からの実践編で効果が無くなってしまいます。

コンチネンタルグリップ

基礎で重要なのはグリップの握り方です。これはコンチネンタルグリップとなります。

コンチネンタルグリップとは、図のようにラケットを地面から垂直にして、そのまま上からラケットを握ります。包丁の持ち方です。

このグリップであれば、ハイボレー、ミドルボレー、ローボレー、そしてスマッシュの全てに対応することができます

イースタングリップにすると

特にテニスを始めて間もない方は、面を前に向けやすい図のようなイースタングリップで握りたくなるものです。が、ここは堪えてコンチネンタルグリップにしましょう。

テニススクールでボレーをイースタングリップで握らせたままで特に注意しないケースを見たことがあります。

これはスクールとして良くないと考えています。何故ならその時は緩い高いボールが球出しの基本なので、楽しく打てるのですが、低いボールが来たときに不用意に腰を曲げる必要があり、怪我の原因です。更に間違ったフォームを長く続けてしまうと、正しいフォームに治す時に苦労します。

では次から各場面でよりポイントを決めやすい方法をお伝えします。

スポンサーリンク

シングルス

シングルスでの効果的なボレーの有効な使い方をお伝えします。

シングルスのボレーは、基本的に決め球のボレーです。シングルスで相手にボレーを追いつかれてしまうと、前後左右と必要な守備範囲が広すぎてパッシングやロブの餌食になりやすいからです。

そのため、基本的な戦術としては

①相手を左右に振り回して、逆サイドに決める
②ローボレーの時は深いスライスを返すか、ドロップボレー1発で決める、
③鋭いスライスのアプローチで相手のネットミスか、浮いたボールを誘い出して強打する

という展開に持ち込みたいです。

そのため、ショートクロスの精度や、スライスの回転量を増やす練習、スライスサーブを会得するとより優位になります。

スポンサーリンク

ダブルス

シングルスとボレーの戦略は大きく変わってきます。当然浮いた球を決めに行くのはシングルスと変わりませんが、戦術の幅が変わります。

④巧みなフットワークで相手の後衛のストロークのミスを誘う

特に自分のペアがサーブを打った時に、ストレートをケアできる範囲で左右に動き、センターへのリターンを封じることができます。コースを限定させられるので、必然ミスを増やせるでしょう。ボレーは打つだけではなく、このフットワークでのプレッシャーを与えることも繋げる為に非常に大切です。

⑤センターセオリーで相手の陣形を崩し、次のショットでガラ空きの所に打ち込む

ダブルスにおけるセンターセオリーは非常に有効です。サイドアウトの心配が全くないので、確率が高い上に、相手ペアの両方がボールを追いかけてくれたら、しめたものです。ガラ空きの所に渾身のショットを打ち込んでやりましょう。

⑥ペア二人で鉄壁のボレーをし続けて、相手のストロークミスを誘う。

シングルスと違い、二人で守っているので、余程の相手のナイスショットが来ない限りボールを触ることができるため、常に前衛でプレッシャーをかけられます。注意すべきはペアのどちらかが常にスマッシュをケアできるように、ポジションケアをしっかり行いましょう。

安定したボレーを更に手に入れたい方は併せて「テニス、意識するだけ!簡単にボレーのレベルをアップするコツ7つ」をご覧ください。

サーブアンドボレーのメリット

近年サーブアンドボレーを使う選手は減りつつあります。それはラケットや選手の体格の進化によりストロークの速度が上がって、ボレーの反応が追いつかないからと言われています。

しかし、現段階でもトップレベルのプロ選手でもサーブアンドボレーを効果的に使用しています。現在だと、ロジャー・フェデラーやミーシャ・ズべレフ、イボ・カルロビッチ選手がよくボレーを使います。難易度が上がっている今でも行うメリットは何でしょうか?

⑦短いポイントで終わるため、体力の消耗が少ない
(フェデラー、カルロビッチが40近くになっても長くツアーを続けられるのはこれが主な理由でしょう)

⑧相手のリターンにプレッシャーをかけられる

サーブアンドボレーは、毎回使ってしまうと相手に読まれやすいですが、出るタイミングをバラバラにすると相手はどう感じるでしょうか。相手に「どこかで急にボレーに来るかもしれない」と思わせることができ、厳しいコースを常に要求させることができます。

そうすると、ボレーに出ない普通のサーブでもミスを誘うことができます。ジワジワと相手にプレッシャーを与えることができるので、単独での失点はあまり気にしなくても良い戦略です。いざとなったら前に来るぞ!と思わせることが重要です。

まとめ

ボレーの基礎からシングルス、ダブルスの応用まで、様々な用途を見ていただきました。

ボレーはストロークよりもネットに近いところで、かつコースをストロークよりも限定して入れないと相手に逆襲を食らう可能性があります。難易度が高く、ある程度のセンスも求められます。

ただ、それだけものにすれば強力な武器になります!ボレーは正しいフォームさえできていればあとは練習量がものを言います。是非本番の試合でもサーブ&ボレーやポーチを積極的に打っていきましょう。

いつか入るようになるその日が来るまで、諦めないことが上達の1番の近道だと思っています。

Tennis Windsでは、『テニス🎾に関わる全ての人々をより幸せに』の理念の元、発信を続けています。是非、他の記事にも遊びに来てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました