【入門編】テニス、バックハンドストロークとは?初心者に分かりやすく解説

ストローク

こんにちは!テニスの魅力を日々お届け!Tennis Windsです。

これからテニスを始める方、テニスを始めたての方が、気持ちよくテニスを継続頂けるよう、バックハンドストロークの基礎知識について詳しくお伝え致します。

両手バックハンドで行くべきか、片手バックハンドで行くべきか、お悩みの方に特に参考になります。

間違えた知識を身につけたまま、悪いフォームや考え方で癖ができないよう、ご活用ください。

スポンサーリンク

バックハンドストロークとは

バックハンドストロークとは、
自分の利き手サイドとは逆サイドでボールを打つストロークです。
両手で打っても、片手で打っても同じバックハンドストロークです。

初心者の内は、テニススクールに通うとよく分かるのですが、利き手サイドでボールを打つ、フォアハンドストロークの練習がメインで、バックハンドはその次に練習し始めることが多いショットです。

このフォアハンドストロークとバックハンドストロークを両方打てるようになると、ネットを通して、相手と長い距離でボールを打ち合うことができるようになりますので、テニスの面白さ、醍醐味をかなり味わえる時期に入ります。

バックハンドはフォアハンドと比べると苦手な人が多く、習得に少し時間がかかるかもしれません。

逆に、習得すれば強い武器になります。
楽しく根気強く沢山球数をこなせるよう積極的に打っていきましょう。

スポンサーリンク

片手・両手のメリット・デメリット

片手バックハンドと両手バックハンドのそれぞれのメリット・デメリットをお伝えします。

片手バックハンド

メリット
・強打しやすい(攻撃的プレイスタイルと相性が良い)
・リーチが長くなる
・スライスとの組み合わせがしやすい(相手に読まれにくい)
・腰への負担が少ない
・かっこいい

デメリット
・手打ちになると怪我しやすい
・利き手側の負担が大きくなる
・体幹が弱いとショットが安定しにくい
・高い打点に力を入れにくい

両手バックハンド

メリット
・両手で打つ分、腕の負担が分散される
・腕を固定して打てるので、手打ちになりにくい
・強い・速いボールを打ち返しやすい(カウンターテニスと相性良し)
・低い打点・高い打点共に対応しやすい

デメリット
・両手で握る分、リーチが短くなる
・強打しにくい・高い打点が打ちにくい
・バックハンドとの兼ね合いでグリップの握り方に工夫が必要
・腰の負担が大きい

リーチが長く、強打しやすいのが片手バックハンドの特徴で、相手の強打に強く、腕の負担が分散されるのが両手バックハンドの特徴です。

現代テニスでは、ラケットの進化もあり、両手バックハンドでも球足の速いスピードテニスができやすくなったため、両手バックハンドの選手が多くなっています。

昔は女性も片手の方が沢山いらっしゃいましたが、現代では女性はほぼ全員が両手です。

スポンサーリンク

最も強く打てる打点

両手バックハンド、片手バックハンドで高い打点の打ちやすさの違いを説明しました。

ただ、両方に共通する最も体に負担が少なく、強いショットを打てる打点があります。それが

『腰の打点』

です。

浅いボールも、深いボールも高いボールも、足を動かして、腰の打点で打てるように、初心者の内は努力してみてください。

足を沢山動かすことで、足腰も強くなり、更に楽にボールを打つことができるようになります。

怪我の防止

次に、それぞれのバックハンドで、一番気をつけたい怪我の部位をお伝えします。

折角テニスが楽しくなり、ボールを沢山打ちたくなったのに、怪我でできなくなってしまっては、余りにも勿体ないです。絶対抑えましょう。

片手バックハンド

片手で一番気をつけたい怪我はテニス肘です。
テニスをしたことが無い方でも聞いたことがあるであろう、有名な怪我です。


片手バックハンドは、スイングの際に曲がった肘を伸ばす、という動作が必ず生まれます。
この時に無理な力が入ってしまうと、肘を痛める原因になります。


対処法は、ボールを打つときに肘を伸ばすのではなく、肘が伸びた状態でボールを打つことです。
ボールをインパクトする瞬間が最も衝撃が走るので、その時に肘を動かす動作をすると、負担が大きくなるからです。

両手バックハンド

こちらは、2つの腕である程度、腕・肘の可動域を固定してボールを打つことができるので、肘は痛めにくい打ち方になります。

両手は、肩を開いて打てない分、腕のスイングだけでは遠心力を作ることができません。

その分、腰の回転力が必要とされます。
はい、両手バックで避けたい怪我は腰の怪我です。

対処法は、無理矢理腰を回転させて打つのではなく、ボールを打つ時に肩をボールに対して入れて打つようにしましょう。

すると、自然と運動連鎖で体が下半身から回転してくれるので、腰の負担を少なくすることが可能です。


またバックハンドストロークおいて、腰の怪我予防、柔軟UPが、上達の上での近道になります。
下記、記事も併せてご覧ください。

まとめ

テニスのバックハンドストロークの基礎をお伝え致しました。


世界のトッププロも、初心者の方も、フォアハンドストロークを安定させ、次にバックハンドストロークを安定させることから始まります。


特にバックハンドストロークは、フォアハンドと比較して練習での球数が少なくなりがちで、フォアよりバックが苦手、という方が比較的多いです。


バックハンドストロークが得意になると、それだけ他の選手と差を付ける大きな強みになります。果敢にバックハンドでボールを打ちにいき、練習しましょう。


この記事の基礎知識を踏まえて、怪我なく練習し続ければ、必ず楽しく上達していくことができるでしょう。応援しています。


Tennis Windsでは、『テニス🎾に関わる全ての人々をより幸せに』の理念の元、発信を続けています。是非、他の記事にも遊びに来てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました