【保存版】テニス、超効率的にダブルスを上達させる集中すべき練習法5戦

ダブルス

こんにちは!テニスの魅力を日々お届け!Tennis Windsです。

『ダブルスもっと上手くなりたい』
『男子のボールに負けたくない』
『ダブルスで安定感のあるポイントが取りたい』

そのような方向けの記事です。

テニスはネットを介してボールを打ち合うだけのスポーツなのに、非常に多種多様な戦術が求められます。強烈なフォアハンド、サーブを持っているだけでは、中々試合には勝てないのがテニスです。特にダブルスではその要素が大きくなります。

これがテニスの

さいっこうに面白い所だと思います。

今回はダブルスに特化して強くするための方法を5つ紹介します。

スポンサーリンク

事前ポジションチェック法

ダブルスに慣れている方ほど、一度基本に立ち返ってみるのはいかがでしょうか。

この勉強、本当に大切です。
ポジションを直してみる。これは今日から行うことが出来、即効性抜群の方法です。

大切なことは、雁行陣、平行陣、というざっくりとしたポジションを思い返すだけでなく、場面別で、あのポイントを取られた時の立ち位置は正しかったのか、と考え、次はこの位置に入れば守れる、というように「次回、どう対策するか」をセットで考えることです。

例えば、ペアのサーブが強烈である場合と、苦手である場合でも、自分のボレーの立ち位置は細めに変わります。

強烈なら相手はリターンをコントロールできないから、ファーストサーブの時は、積極的にポーチに出て短期でポイントを決める。

苦手ならサイドケアをし、ラリー勝負に持ち込んで常にチャンスを伺う。
等です。

このようにペアのサーブ1つとっても、前衛には色んなパターンのポジショニングがあります。初めから動き方を頭に入れてから練習すると、成長速度が通常より早くなります。
早くダブルスを上達されたい方は、事前ポジションチェックを取り入れてみてください!

スポンサーリンク

ダブルスオンリーサーブ

右利きの方の場合で説明致します。(左利きの方は、左右が逆になります)

『事前にペアとストレートケアの方法を共有し、スライスサーブを打つ』これだけです。

ただ、打つ場所は、アレーコートに構えて打ちます。

ご存知無かった方もいらっしゃるのでは、ないでしょうか。実はダブルスではアレーサイドまでサーブの立ち位置を伸ばすことができるのです。プロの世界でもよく使われています。

球威が無くても、横に大きく逸れるショットなので、相手後衛をコート外に追いやることができます。ペアのストレートケアがしっかりできていれば、相手の陣形を崩すことができます。

関連記事:テニスのサーブはトスで決まる!?超安定トスを手に入れる方法を徹底紹介

スポンサーリンク

ファーストボレー

ファーストボレーを制するものは、ダブルスを制す。それくらいダブルスにおけるファーストボレー、重要です。

今までのダブルスのポイントを思い出してみてください。沢山のポイントの中でファーストボレーまででポイントが終わる比率はどのくらいでしょうか。統計が有る訳ではないですが、ダブルフォルト、リターンミス、ファーストボレーミスで恐らく半分近くは終わっているのではないでしょうか。

ダブルスにおいてファーストボレーを徹底的に磨くことは、今までの失点が加点に変わる可能性を大いに秘めているのです。

ファーストボレーを普段の練習で増やすコツは、サーブ、レシーブ練習の時です。参加された練習の中には、ラリー無しのサーブ、リターン練習があると思います。主催者にファーストボレーだけ打たせて貰えないか、聞いてみましょう。OKが出たら、ファーストボレーを集中的に練習できる絶好の機会です。

中々、ファーストボレーだけを練習できる機会は、そう滅多にないものです。

ブロックリターン

このリターン方法はシングルスでも大活躍できるため、絶対に会得したい大切なリターンスキルです。

ブロックリターンとは、相手のサーブをバウンド仕切る前にタイミングよく合わせて打つことで、コンパクトに早いタイミングで返球することができるレシーブです。

メリットも大きく、主にダブルスでは

①ワイドサーブでもコート外に追いやられず、陣形を保ちやすい
②早いタイミングで返球できるので、相手の前衛の反応が追いつかない

これで、ダブルスにより効果的なリターンを集中的に会得することができます。勿論、シングルスでも大いに活用できます。

コツは斜め前にスプリットステップをすることと、テイクバックを可能な限りコンパクトにすることです!

関連記事:たった1歩で!?テニス、レシーブを上達させるコツ!5つの対策をご紹介!

壁は友達

ダブルスはシングルスと異なりストローク勝負になる機会が、少ないです。レベルが上がると、雁行陣vs平行陣での戦いが増えるため、よりストロークvsボレーの戦いになりやすい。

つまり、ダブルスに特化した練習をするときは、このストロークvsボレーでの練習比率を増やすことが、より効率的な上達方法になります。

しかし、そうは言っても、自分は練習内容をコントロールできない。練習会に参加した立場でそんなことは言えない、そういう方もいらっしゃると思います。

そんな時は20,30分の壁打ちが有効です。ボレスト勝負になった時、ストロークに求められることの1つに、対戦相手にハイボレー、ミドルボレーを打たせないことです。つまり、ネットギリギリに足元に落とすことです。壁打ちであればネットスレスレに連続してボールを打つように意識して打ち続ける。この反復練習が思う存分でき、且つ無料なので、気分転換に使用してみてはいかがでしょうか!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はダブルスに特化した練習方法を5つお伝えいたしました。実力の拮抗した相手の場合、最後に物を言うのは頭脳の差、即ち戦術の差です。

考えた戦術が上手く行った時の、あの快感、たまらないですよ〜。もっともっと沢山戦術が増やしたくなります!!テニスが楽しくてしょうがなくなるでしょう!!

これをお読み頂いた方の今までの惜敗が、勝ちに変わることを応援致します!

Tennis Windsでは、『テニス🎾に関わる全ての人々をより幸せに』の理念の元、発信を続けています。是非、他の記事にも遊びに来てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました