テニス【相手の時間を奪える】ライジングショットの打ち方を紹介します

ストローク

こんにちは!テニスの魅力を日々お届け!Tennis Windsです。

『伊達公子のようなスーパーライジングショットを打ちたい』
『自分はあまり動かず、相手を振り回したい!』
『ボールを待っているのが面倒だ』

そのような方向けの記事です。

ライジングショットはリスクが高い分、しっかり打ち切れば相手の時間を奪うことができます。

伊達公子さんもライジングショットを連発することで、世界4位まで上り詰めました。

スポンサーリンク

ライジングショットとは

ライジングショットとは

相手の打ったボールがバウンドしてから最高到達点に達する前にボールを打つショットです。


普通のストロークでは最高到達点から下に落ちてくるボールを打ちますが、ライジングではボールが上に向かっているところを打ちます。


バウンドしてからの時間が短いため、相手の球威が通常のストロークより強くなりますし、回転によるバウンドの変化にも対応しなくてはいけません。難易度の高いショットです。

スポンサーリンク

ライジングが打てるメリット

そこまで難易度が高いなら、打たない方が良いのでは?


そんなことありません!ライジングショットを打てる事には大きなメリットがあります。

走る距離を短くできる

1つ目のメリットは自分の走距離を減らせる事です。

自分の立ち位置が前になる分、相手の短いショットにも追いつきやすくなりますし、左右に振られにくくなります。


年配の方や女性が若い男子選手に勝つためにも会得する価値があります。

相手の意表をつける

2つ目のメリットは、相手のタイミングを外すことができます。


例えば、自分がワイドにナイスショットを打てたとしましょう。しかし、相手はなんとか返してきました。


そのボールをライジングではなく、普通に打つと相手がコートに戻る時間を与えてしまいます。


しかし、ライジングショットを使えば、相手がまだコートの端で戻ろうとしている時に打ち込むことができます。


サイドにコントロールすれば簡単に決まります。仮にまた拾われたとしても、相手はそのボールを取るために全力疾走を余儀なくされ、体力を奪うことができます。

ボレーヤーにプレッシャーをかけられる

ライジングショットは早い打点で捉えるため、意表を付ける旨を前述しましたが、


これはボレーヤーに対してはより顕著になります。

ライジングで速球を打てたら、ボレーヤーは反射神経が追いつかないことが多いです。


ダブルスなら、相手はポーチに出る余裕ができません。ダブルスは、ライジングはより重要になります。

スポンサーリンク

ライジングを打つコツ

メリットが分かった所で、お待たせしました。

ライジングショットを打つコツをお伝えします。

スイングはコンパクトに

ライジングショットは、スイートスポットに捉えるのが難しいです。


逆にそこさえしっかりできれば後はボールの球威で自然に前にボールを飛ばすことができます。

出来るだけ重心を低く

面を安定させるためには下半身の動きがとても大切になります。


よくある失敗では、力を出そうと膝を伸ばしながらボールを打ってしまうことです。


一見すると力が出そうに見えますが、ラケット面が上下に不安定な動き方になり、ボールを正確に捉えることがより難しくなります。

頭を動かさない

全てのショットで意識すべき項目で、ライジングショットはより癖が出やすいのが、頭の動きです。


相手の深いショットをライジングで返す時回転をかけながら返すことになります。

が、この回転を体全体でしてしまうのは良くありません。


目線がズレ、打点もズレてしまうのはギャンブルに近い打ち方になってしまいます。


回転させるのは腰です!首から上はあくまで固定して目線を動かさないようしっかりボールを見続けましょう。

高等技術 ジャックナイフ

ライジングショットはなるべく重心を低くとお伝えしましたが、1つ例外のショットがあります。

それがジャックナイフです。


これは跳ねたボールが

最高到達点に達するくらいでジャンプして叩きつけるボールです。


強烈ですが、このショットを打つには、

・高度なバランス感覚

・面を捉える能力

・ジャンプと着地に耐えうる筋力

が求められますので、上級者向けです。

錦織選手のエア・ケイもジャックナイフです。


しかし、足への負担、怪我を考慮し、錦織選手ですら使用頻度が減りました。

このショットはここぞという時の必殺技です。

またライジングストロークは、腰の怪我予防、柔軟UPが、上達の上での近道になります。
下記、記事も併せてご覧ください。

ライジングが得意なプロ選手

最後にライジングショットが得意なテニスプレイヤーを紹介します。

伊達公子

海外でもなんだあのライジングショットは!?と話題になる程のライジングの申し子レベル。


しかもフラットでボールを捉えるので、早く返ってくる上にボールが全然跳ねないので、良い意味で本当に嫌らしい、クレバーなテニスでした。

アンドレ アガシ

エドバーグ、サンプラスと長年に渡りサーブアンドボレーの時代を覆したレジェンド。


ライジングストローク主体のテニスで世界No. 1に輝いた選手。


ストローク主体のテニスはこの選手から始まったと言っても過言ではないかもしれません。

まとめ

ライジングショット、習得する価値のあるショットと思って頂けたのではないでしょうか?


相手の深いショットを下がらずに打てるのは、とても効果が大きいですね。


是非、伊達公子さんや錦織圭選手のようなコントロール力に少しでも近づけるよう、共に頑張っていきましょう!



Tennis Windsでは、『テニス🎾に関わる全ての人々をより幸せに』の理念の元、発信を続けています。是非、他の記事にも遊びに来てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました