【詳細】トアルソン S-MACH エスマッハラケットのスペック・口コミ紹介

テニス商品情報

「トアルソンって聞いたことあるけど、ラケット出してるの?」
「皆が使ってる、プロが使ってる、ではないニッチなモデルに興味あり」
「トアルソン、S-MACHに興味ある」


そのような方向けの記事です。


まず、先に結論を

トアルソン  S-MACHが合う人はこのような方です。

・展開の早いラリーも押し負けたくない方

・自分からアグレッシブに展開を作っていく方

・男性全般、女性中級以上の方


何故かをこれから説明します。


この3つのどれかを思ったことはありませんか?

・比較的珍しいラケットを使って、オリジナル感を出してみたい

・厳しいコースで相手を追い込めたら・・・

・相手のパワーボールに速球で対応して、相手が焦ったら最高・・・!


このトアルソン S-MACHを使うと、近づけます。


何故これらに近づけるのか、スペック・評判・使用プロのプレイスタイルからお伝えします。

スポンサーリンク

外観・スペック

S-MACHラケットの外観・スペックをご紹介します。

外観

シンプルな黒デザイン

になっています。


さあ、外観の確認は写真で一発ですね!


続いて、大事な、商品スペックを見ていきます。

スペック

スペックはS-MACH PROで見ます。

 

重さ 310g
フェイスサイズ 97インチ
バランス 315mm
長さ 27インチ
フレーム厚 21.0-24.0mm

やや重めですが、フェイスサイズの小さい構造で、振り抜きやすい構造になっています。ラケットもトップヘビー型では無いので、これも振り抜きの楽さを加速させます。

公式サイトでの売りは5つあります。

少し長いので、流し読みで大丈夫です。

・F.C.P Flex Counter Parts+α
 (従来のFlex Counter Partsの内部に、新たにTOALSON独自開発の新素材(Premium Carbon 30T)を搭載しました。強烈なボールを打ち返す際に起きるフレーム上部のブレを軽減し、コントロール性能を更に高めます)

・HEX Torque Frame
(TOURシリーズに比べて、シャフト部分を2.5mm削り、21.0mmに設計。空気抵抗を最小限に抑えた設計にしている為、自動的にスイングスピードが上がり、ボールに更なるパワーを与えることに成功しました。)

・Super Elastic Rubber
(PROシリーズにSuper Elastic Rubberを搭載したことで、不快な振動を吸収し快適なプレーを維持することが出来ます。)

・Synergy Spin Hole
(メインストリングのホールの内幅を2.2mm、クロスストリングのホールの内幅を1.7mmに設計しています。メインホールはスピンを掛けるためストリングの可動域を広め、クロスホールは反発を意識させている為に可動域を制限しています。この相乗効果により、スピン性能と反発力を兼ね備えたボールを打つことが可能です。)

・Grand Power System
(横幅の3時9時の膨らみを2cm先端方向へ移行する事により現代のテニスプレーヤーに合わせたスイートエリアをトップポジションに設計しました。パワフルにそして爽快な飛びを実現でき、オフセンターに当たってもこのフレーム形状がしっかりサポートする為、ミスショットを軽減してくれます。)


所謂万能ラケットです。これはつまり

・楽に振れる

・打感追求している

・振動吸収してくれる

・飛びをサポートしている

・フレームのブレを少なくして、コントロール力UP


ということです。


これは、初心者から上級者まで、使いやすい幅広い仕様になっています。


ラケットそのものは重いので、中級以上の女性、または男性に向いているラケットです。

スポンサーリンク

口コミ・評判

実際の使用者の声・口コミを見ていきましょう。
(インプレレビューを主に参考にしています。)


このラケットは有名テニスyoutuberのマチュー先輩さんも使用しているラケットです。

・あまり引っかかる感じがしないので、スピンガットと組み合わせることで、バランスの良いラケットに仕上がりました。

・派手さの無いラケットだけど、しっかり手堅く安定させることができる。競技者に特におすすめし
ない

・スイートスポットに当たった時の打感が気持ち良い。あと全然打ち負けない。


しっかりとした打感で、がっちりコントロールして、重いラリーを勝ち抜けるラケットになります。


これからラリーのレベルを上げていきたい方は、挑戦しがいのあるラケットだと思います。


では続いて、

どんなプロ選手が使用しているのかを紹介します。

スポンサーリンク

使用プロ

トアルソン、S-MACHの使用プロは

小野田倫久プロです。

テニスyoutubeチャンネルで日本一を誇るスターテニスアカデミーに出演されている、元日本3位の方です。

ダブルスではボリス・ベッカーに勝利している、伝説のテニスプレイヤーです。


このS-MACHプロは、この小野田プロが開発を考案されたモデルなのです。


使用者どころか第一人者レベルですね。江坂テニスセンターに中上級者を集めて、先行試打会をされていました。

このような方におすすめ

トアルソン S-MACH、いかがでしたでしょうか。


よくお分かり頂けたのではないでしょうか。


これらの特徴、評判、プロ選手のプレイスタイルから、S-MACHを自信を持って進められる方は

・展開の早いラリーも押し負けたくない方

・自分からアグレッシブに展開を作っていく方

・男性全般、女性中級以上の方



逆にこのような方には向かないラケットです。

・グリグリスピンをメインにかけていく方(S-MACHは悪く無いですが、よりお勧めがあります。後述)

・楽に相手の力を利用したい、守備的なプレイスタイルの方

・筋力に自信の無い方


グリグリスピンをかけていく方は、スピンプレイヤーで、かつ初心者〜上級者のラインナップが豊富なHEAD EXTREMEラケットがお勧めです。こちらもご覧ください。


ラリーは積極的に展開したいけど、筋力に自信の無い方は、BabolaT至高の飛びラケット、超売れ筋PURE DRIVEがお勧めです。こちらもご覧ください。

BABOLAT PURE DRIVE TOUR



ここまで読んで頂いてありがとうございます。引き続き、S-MACHを検討頂いていることと思います。

最後にレベル別にお勧めの具体的なラケット名をお伝えします。

ラケットの種類

S-MACHの中にも、TOURとPROです。

前述のプレイスタイルを望む方にそれぞれおすすめをお伝えします。

初心者・初級者・初中級者

今回は主にPROをご紹介しましたが、TOURはより、アマチュアの方々に使いやすいように作られています。

それでも、ほぼPROの機能が搭載され、非常に本格的なラケットです。
少しラケットが軽くなっています。

中級者以上・競技者

今回メインでご紹介した、S-MACH PRO いきましょう!



Tennis Windsでは、『テニス🎾に関わる全ての人々をより幸せに』の理念の元、発信を続けています。是非、他の記事にも遊びに来てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました